「Ciro Redondo」タグアーカイブ

2015年 11/20(金)

 シロレドンドへビール等を運び、その後草取りをする。少しずつは綺麗になっているがまだまだ草が残っている。
 エドワルドの母豚が19日に出産、11匹産む。
 1時30分のバスでヘロナへ帰る。
 3時過ぎにICAPの55周年記念レセプションの食事かに招かれ、ご馳走になる。日本酒を提供。
 4時過ぎに日本大使館主催の日本文化週間の開会式会場へ行き、大使館の伊藤さんと会う。
 伊藤さんによると飛行機が遅れたことと受け入れ側の対応が悪く、人集めに苦労していた。プラカードを持っての宣伝を手伝う。
 8時過ぎにICAPの記念集会、その後、日本文化集会の開会式へ参加した。疲れる。就寝12時すぎ。

日本文化週間の展示品の前で日本大使館の伊藤さん、人集めに苦労していた
日本文化週間の展示品の前で日本大使館の伊藤さん、人集めに苦労していた
Email this to someoneShare on FacebookTweet about this on Twitter

2015年 11/12(木)

 朝6時のバスでシロレドンドへ行く。エドワルドの家に行き、蚊取り線香と醤油を渡す。モグサの原料のヨモギの話になり、畑へキューバのヨモギを見に行く。日本のより葉が小さく、冬枯れないので大きな株になっていた。夕方には摘んで乾燥させてあった。7時30分過ぎにアルベルトの馬車で畑へ向かう。8時過ぎにクサネムを主に草取りの実施。暑さで11時には作業終了。作付け品種の名前は Perra だった。昼食はスパゲッティー、相変わらず軟らかいうどんのようだった。昼にノボルから電話があり、ハバナに渡る船の切符が取れたとのこと。料金は50CUC、飛行機より高い。迷ったが、飛行機が遅れるのがいやで船を選んだ。
 4時ごろ、エドワルドの家へ戻り、夕食は豚肉だった。野菜が食べられて良かった。

アルベルトの田んぼでの除草作業
アルベルトの田んぼでの除草作業
Email this to someoneShare on FacebookTweet about this on Twitter

2015年 6/25(木)

6/25(木)
 胃の調子もだんだんよくなってきた。
 メールを送ってもらうため、7時にノボルの家へ行く。
今日はシロレドンドに行く日。電気自転車で行くのでゆっくりできる。
9時頃、エドワルドの家に着く。ヨシ子に見せるために畑、豚の様子を写真に撮る。
その後、アルベルトの田んぼへ行く。アルベルトはハバナに行っていていないが、先週播種した苗床を見る。まだ芽が出ていないため、場所がよくわからなかった。去年、経験しているので田植えはできると思う。日陰の温度計で10時30分頃、既に32℃を超えていた。6月は陽が射すと本当に暑い。昼食をご馳走になり、1時のバスに乗るため、早めに切り上げる。
エドワルドの家に戻ると、エドワルドからヨシ子に渡す荷物を受け取る。タバコ、コーヒー、薬、黒豆、そして、手紙を受け取る。また、日本のヨモギの種がほしいとのこと、新潟で生産されているのがわかった。
1時30分のバスを待っていると女の子がノートに花の絵を粗末な鉛筆で書いていた。絵を描くのが好きなこの子に4色ボウルペンを渡す。アリガトウといわれたが、外人が怖かったのかもしれない。農村部ではまだまだ貧しく、子ども達への支援も必要と思われる。
2時ごろ、ヘロナへ。ベルタに牛乳を渡す。
夕方、ノボルとエステバンが来て、ハバナへの船の切符のことと23日のメヤへの車代について、話をした。船賃に50cuc、車代に33cuc渡す。車代が高すぎと思うが代わりの手段が無い。燃費が悪く、ガソリン代が高い。前回も書いたが、生産を阻害している。
大学のヘススと食事をするとして待っていたが、来なかった。キューバではよくあることだが、待つのも仕事である。

シロレドンドのアルベルトの田んぼ、ここに種をまいたのだが、芽が出ていない
シロレドンドのアルベルトの田んぼ、ここに種をまいたのだが、芽が出ていない

P1000294

Email this to someoneShare on FacebookTweet about this on Twitter

2015年 6/21(日)

6/21(日)
 今日はディア・デ・パドレ(父の日)でシロレドンドに向かう。
 エドワルドの家では鳥を潰してスープにしたようだ。
 その後、アルベルトの実家へ行き、豚の丸焼きをご馳走になる。
 子ども達にヨシ子への手紙を書いてもらう。
 たっぷりご馳走になり、7時過ぎのバスに乗ろうとしたが、満員で乗れなかった。電機自転車でヘロナに帰る。
 11時頃、腹の調子がおかしく、戻す。食べすぎだと思われる。

ケンジがヨシ子に手紙を書いている
ケンジがヨシ子に手紙を書いている
アルベルトの家では子豚の丸焼き
アルベルトの家では子豚の丸焼き
ハルミと友達の写真
ハルミと友達の写真
エドワルドの親子写真
エドワルドの親子写真
Email this to someoneShare on FacebookTweet about this on Twitter

2015年 6/15(月)

6/15(月)
6時のバスでシロレドンドへ行く予定であったが、7時過ぎに出発。
 エドワルドに朝食をご馳走になり、アルベルトの家へ行く。
 昨日獲った魚をさばいていた。貴重な食料である。
 その後、田んぼへ行った。水曜日に稲の種まきをする予定であったが、雑草が多いので育苗後に田植えをすることにしたようだ。田植えのほうが安定することを去年の取り組みで分かったようだ。
その後、水路の確認に廻ったが、蚊が多く大変だった。
昼食はその魚をご馳走になる。
3時過ぎにかぼちゃを貰って帰る。
来週の日曜日に父の日のお祝いをするから来るように言われた。
帰りのバスが、7時過ぎに来て、早く帰れた。

シロレドンドのアルベルトの田んぼ、ここに種まき予定
シロレドンドのアルベルトの田んぼ、ここに種まき予定
Email this to someoneShare on FacebookTweet about this on Twitter

2015年 6/8(月)

6/8(月)
 午前6時のグアグア(乗り合いバス)でシロレドンドへ行く。
 シロレドンドのバス停でウリセイ親子に会う。ウリシートは髪型等もだいぶ大学生らしくなってきた。また、父親のウリセイはヘロナへ働きに行っているようだ。
 ウリシートへは大阪の緑さんから派手なTシャツを渡したので確認し、手紙を書くように依頼する。
 エドワルドの家へ行き、蚊取り線香・蚊避けスプレー等を渡す。朝食を頂き、着替えてアルベルトの田んぼへ行く。アルベルトの母親のベルタに会った。元気そうでよかった。
 頼まれた長靴を渡すと喜んでいた。
 田んぼに行くと、半分は耕された圃場があり、半分はカラバサ(かぼちゃ)の作付けけがされていた。トラクターが来ないため、耕起ができないとのこと。草の根無償支援事業の耕運機が早くほしいとのことだった。
 その後、耕された圃場にはブエ(雄牛2頭による耕起)が来て、耕していった。トラクターが
入れない圃場でも入れるが、プラウ部分が軽く、耕起部分が浅くなるのが残念である。なお、撒くモミはロスパラシオス研究所から送ってもらったとのこと、研修の効果が出ていると思う。
 久しぶりにベルタの昼食をご馳走になったが、美味しかった。
 午後は雨が続き、今年はシロレドンドで雨が多いことがわかった。
 牛乳とマンゴを貰いかえったが、結局グアグアは午後の8時にしか来ず、バス停で1時間30分待つことになった。キューバでは待つことが大事な仕事である。しかし、蚊が多く、20匹以上殺したと思う。

ウリセイ、ウリシート親子
ウリセイ、ウリシート親子
アルベルトの田んぼ、牛で耕起、ここに「LP5」を播く予定
アルベルトの田んぼ、牛で耕起、ここに「LP5」を播く予定
Email this to someoneShare on FacebookTweet about this on Twitter

2015年 6/5(金)

6/5(金)
 午前、イミグラシオンでヴィザの確認、問題なし。
 午後、1時のバスでシロレドンドへ、行く。
 ヨシ子から頼まれたモグサ4kgのほか、釣り糸、種子用のネット、つめきり等を渡す。また、ウリシ-トへのプレゼントも持っていく。残りの蚊取り線香、長靴等のため、もう一回運ぶ必要である。
 今年はどこもマンゴが豊作で早速いただく。
 エドワルドの豚が、無事子どもを産んだ。10頭だったとのこと。
 アルベルトに会ったが、息子のヨアンディーは大学に合格したが、今は兵役でフカロの近くにいるそうである。
 米作りはかぼちゃを収穫後に行う予定でまだ機械が来なくて準備ができない。早く、機械が導入できれば良いのだが。
 6月8日に再度行き、圃場を見ることとする。

エドワルドの豚に子豚が誕生
エドワルドの豚に子豚が誕生
Email this to someoneShare on FacebookTweet about this on Twitter

9/21(日)

 シロレドンドにお別れ会に行く。衣服等要らない物を中心に運ぶ。
 午後2時からピザとお菓子、スパゲッティーで行うが、特にセレモニーがあるわけでもなく、集まって食べで、飲んで、ドミノをして、踊って終わり。ベルタが着てくれたのはうれしかった。
 ヨシコ夫婦、ベルタ夫婦、ウディーナ夫婦に感謝。
 グワグワで帰る。

CIMG1576

CIMG1575

CIMG1574

CIMG1573

CIMG1572

CIMG1594

CIMG1593

CIMG1590

CIMG1588

CIMG1585

CIMG1583

CIMG1580

CIMG1578

Email this to someoneShare on FacebookTweet about this on Twitter